こんにちは、エビ獲りオヤジです。
先日のFBでエビとカニしかパースにはいないという誤解を与えたので訂正します。
「タイもいます」
ということで、まだ暗いうちから出港。。。

ポイントに着く頃には朝日が上がって来ました。


そして、、、、やりましたーー。60cmのピンクスナッパーです。

Pink Snapper(Pagrus auratus)は、日本の真鯛と見た目、味ともほどんど変わりません。
大きいものになると100cmを超え、額が著しく隆起してきます。
パース周辺では、このピンクスナッパーは1日ひとり2匹まで、
サイズは全長50cm以上のものと決められています。
次回のブログで詳しく書きたいと思いますが、← 2年後ですか????
西オーストラリア州ではエビ獲りだけではなく、
魚釣りにも資源保護のために細かいルールが決められています。
タイ釣りに行ってみたい方、是非ご連絡ください。← ダイビングショップですよね?
半日の釣果です。右に写っているのはSkippy (シマアジ)です。

先日のFBでエビとカニしかパースにはいないという誤解を与えたので訂正します。
「タイもいます」
ということで、まだ暗いうちから出港。。。

ポイントに着く頃には朝日が上がって来ました。


そして、、、、やりましたーー。60cmのピンクスナッパーです。

Pink Snapper(Pagrus auratus)は、日本の真鯛と見た目、味ともほどんど変わりません。
大きいものになると100cmを超え、額が著しく隆起してきます。
パース周辺では、このピンクスナッパーは1日ひとり2匹まで、
サイズは全長50cm以上のものと決められています。
次回のブログで詳しく書きたいと思いますが、← 2年後ですか????
西オーストラリア州ではエビ獲りだけではなく、
魚釣りにも資源保護のために細かいルールが決められています。
タイ釣りに行ってみたい方、是非ご連絡ください。← ダイビングショップですよね?
半日の釣果です。右に写っているのはSkippy (シマアジ)です。
