7月に入り、エビ獲りは禁漁になってしまいました。
例年通り11月15日まで冬眠させて頂きます。←はいはい
さて、さて、先週末に無事にインストラクター試験も終わりほっとしています。
新たにパースでインストラクターになった6名の皆さんおめでとう御座います。
皆さんのご活躍をお祈りしております。

最近はブログもサボり、一体何をしているのだと各方面から問い合わせが
来ていたのですが、
「新たな目標のために頑張っています」とだけお答えして来ました。
もうすぐ42歳のオヤジには
やりたい事がたくさんあって時間がないのです。←言い訳。。
先日、日本にいるときにとてもお世話になった方からメールを頂きました。
私がまだ20代前半の何も知らない若造だった時に出会い、色々なことを教えて頂きました。
特に高知県梼原町で米作りに参加させて頂いたことは大切な思い出です。
そこで食べた鰹のたたき、郷土料理。ぶっ倒れるまで飲んだ司牡丹や土佐鶴の味は忘れられません。そして何より一緒に行ったメンバーの方や地元の方がとても優しかったのを覚えています。
そうなんですよー。←??
あの頃私の周りにいた大人の人はみんな格好良かった。
男らしく優しい人ばかりでした。
それに比べて自分の未熟さや薄っぺらさが恥ずかしい。
あの時、私の周りにいた方の年齢をとっくに超えているのに
全然カッコいい大人になれないなー。
もっと頑張らねば。
ひとりごとでした。