気がつけば3月、またまたブログをサボってしまいました。
まさに、「光陰流水の如し」です。
オヤジに磨きがかかる訳ですね。
先日、ワーキングホリデービザでパースに滞在している方と話しをする機会があり、
自分が16年前にパースに来た時のことを思い出しました。
そうです、エビ獲りオヤジにもエビ獲り兄さんの時代があったのです。
しかも、とびきりのワーホリ時代があったのです。←??
私がワーキングホリデーでオーストラリアのパースに来た理由は
ジンベイザメでした。
世界最大の魚、ジンベイザメに会いたくてパースに来たのです。
現在は、世界中の色々な海でジンベイザメと泳ぐツアーがありますが、
その当時、ダイビング雑誌などで紹介されるジンベイザメスイムの場所は、
メキシコとパースの北にあるエクスマウスいう町でした。
ジンベイザメに会いたくて、ワーキングホリデーでパースに来たのですが、
今のようにインターネットもなく、
情報不足でジンベイザメのシーズンが終わったばかりの
パースに来てしまいました。
(ジンベイスイムは3月から7月。私が来たのは9月)←アホ
結果的に間違えたお陰(?)でインストラクターになれました。
まさに、「塞翁が馬」です。
今年もジンベイザメの季節がやってきました。
16年前、彼らに会いにパースに来て本当に良かったです。
最高のワーキングホリデーでした。
16年前には戻れないけど、16年前と同じように
エクスマウスにジンベイザメがやってくることが幸せです。
今年も会えるかな? 会いたいな。
よーし、会いに行こう。
目指せ、ダイビングインストラクター